気軽にお手入れを楽しめます
これまでもこまこまと革靴や革製品の手入れ用品を使ってきましたが、最近充実してきた革小物用に、一式セットが便利そうなので購入。
色々入っていますが、下記のとおりすべて活用できています。
代用品でもよさそうなものもありますが、それより使いやすく、気軽に楽しくお手入れができるので、購入してよかったです。
・・・
□ブリオクリーム:直径7×高さ3cmのシックな銀缶に入った、硬めに作ったフルーチェのようなプルプルのクリーム。グレーのクロスも付属。
これまで使用してきたラナパー・ミンクオイル・ホースオイルより柔らかなテクスチャで伸びがよく、気軽に使いやすい。前者がしゅっしゅと伸ばして油の膜を張るような(?)、化粧品でいえばクリームという感じであるのに対して、こちらはスーッと伸びて吸い込まれ、ジェルか乳液のような感じ。
とはいえ、油分もしっかり補給されるので、乾燥した革によさそう。
色合いも変わりにくく、乾拭きすると、つるつるになる(当然かもしれませんが、乾拭きしないとぺたぺたのままなので注意)。
・・・
□テレンプ:カスタード色の薄く柔らかいフェルトのような20×28cm。
前回購入分も含めて、毎日の乾拭きや、仕上げの乾拭き、カバンの取っ手などのブラシが使いづらい部分へのクリームの塗り込みにと、毎日使用中。
今まで使っていたTシャツのはぎれより、大きさも厚みもあり、かすかな起毛でしっかり拭ける。
・・・
□スポンジ:7.5×4.3×3.3cmのバニラ色の滑らかできめ細かいスポンジ。
バッグ等面積大きめの物に、クリームを均一にさっさと塗るのには、テレンプより便利。
財布もこれでクリームを塗っています。
・・・
□馬毛ブラシ:長さ14.5×毛の直径約3.5cm。顔をこするとちょっと痛いくらいの小型ブラシ。
バッグ全体用としては小さいが、取り回しがしやすく細かい作業に使いやすい。
メッシュの財布や小物の掃除に活躍。
抜け毛もなく、手持ちの古い方をクリーム塗り込みようにしようか考え中。
・・・
□その他
すべてをグリーンの不織布の袋に入れて送ってくださいました。
別途購入したクリーナーもまとめて袋に入れて、そのまま収納しています。
写真付きのお手入れ方法冊子(すごく簡単)も入っているので、誰でも気軽にお手入れ可能かと。
革製品を複数持っている方には、おすすめできます。